2004年今年の酒粕は、こちらです

元町ワインセラー ヒラオカが、「♭」な気分を「♯」にする「ワインセラピー」をお届けします
こうべわいんものがたり 美容と健康の宝庫「酒粕」 ヒラオカパパとママ
 灘の地酒「福寿」の限定酒粕が入荷の予定です!
 ●酒粕は自然の発酵食品そのもので、いろいろな病気から守って
  くれると言われています。
    ⇒酒粕と健康については、こちらへ
 ●美しい人は、より美しく、そうでない人は、それなりに美しく。
    ⇒酒粕を食べたり使って、美しさに磨きを掛けましょう!
 ●おばあちゃんの知恵袋
    ⇒酒粕のいろいろな効用
 ●粕汁は食べる前にお酒を入れて一度沸騰させるのが
  蔵人のコツです。
    ⇒酒粕の美味しい食べ方
    ● 酒粕(100g)には、こんな栄養素が含まれています

酒粕は、とても栄養価の高い食品です。モロミを搾ると原酒と酒の粕に分かれます。酒の粕は、タンパク質やビタミンB類が豊富に含まれています。決して、しぼりかすでは、なくて江戸時代から「手握り酒」「酒骨」と呼ばれてきた、貴重な食品です。もちろん お酒の良い香り、アルコ−ルたっぷりのしっとりした酒の粕です。
       ・カロリー   203(卵は152 牛肉133)
       ・蛋白質   14.5g =卵2個分と同量 =牛・豚肉70gと同量
       ・ビタミンB1 0.27mg = りんご5個分と同量
       ・ビタミンB2 0.14mg = 牛乳90ccと同量
       ・ビタミンB6 0.30mg(B6は特に美容によいとされています)
日本酒の専門店しか置いていない「吟醸酒粕」
 ・お酒の芸術品「吟醸酒」を搾った後の酒の粕です。冬の今しか無い、限定品です。
 ・日本酒の蔵元から直接分けてもらうか、蔵元と取引があって懇意にしている専門店には、
  あるかもしれませんが、あまり市販されていません。
 ・普通のお酒は酒船で圧縮して搾りますが、吟醸酒は、酒袋にもろみを入れてお酒が滴り落ちる
  のを軽く搾る程度ですので、見慣れた板状の物と違います。
 ・エステルから由来する吟醸の香りは、大半が粕の方に行くといわれていますので、
  香りがとてもいい!
 ・まろやかな旨みと味わいがあります!
 ・精白が高いので、色がとても白いです。
 ・溶けやすいので、料理に使いやすい。
本当に美味しい 酒粕入荷!<好評販売中>
 白鹿吟醸酒粕 300g ¥230

 銘酒「白鹿」吟醸酒粕の味わいと香りを極めた逸品。
 高品質の酒米を40%以上精白して、低温でゆっくり醸した吟醸酒の酒粕は、
特に良好な香味と色沢が特長です。
この酒粕を低温で貯蔵する事により、なめらかでとけやすく、使いやすくなっております。
吟醸造りのゆるい酒搾りにより、「酵母」のはたらきによる多くの「栄養分」が残っています。
豊かな風味をお楽しみ下さい。
開閉自由な便利なチャックがついていますので、開封後も鮮度を保って保存できます。  
今年も販売の予定です
  蔵元直送
  奈良の銘酒 梅乃宿 吟醸酒粕

   全国でも有名な吟醸蔵「梅乃宿」が
   醸した酒粕。当店担当の蔵人に頼んで
   分けてもらいました。食べて頂いた皆さんに
   美味しいと喜んでもらっています。
   左の画像より、実際はもっと白いです。
            500g ¥300
   
    <品切れ中!12月に入荷の予定です>

   梅乃宿については、こちらをご覧ください  
<好評販売中>
  蔵元直送
  神戸伝承地酒 福寿の
 手造りの極上 酒粕

   当店では、「酒心館」は良く売れています
   銘柄の一つです。
   綺麗な紙袋に入っていますので
   ご贈答に最適。喜ばれます。
            500g ¥300

   <品切れ中!12月に入荷の予定です> 
 ★以下は、酒心館さんの案内から

※酒心館の酒粕はここが違います!
・良質のお米から造られています
・完全に搾り切っていない状態なのでお酒の風味がいっぱい

●酒粕を美味しく食べて、健康に役立てましょう!

<味噌汁風粕汁>
味噌汁に適量の酒粕を溶きのばしたものを入れ、一煮立ちさせる

<酒粕ピザ>
市販のピザ台に酒粕をちぎって散らし、ピザ用チーズとお好みの具をのせてオーブンで焦げ目がつくまで焼く

<酒粕トースト>
パンにバターをぬり、ちぎった酒粕を散らし、焦げ目がつくまで焼く

<粕漬け>
旬の魚、時には余った魚を漬け込み、栄養がしみ込んだところで、酒粕を少し残す程度に洗って焼く

●酒粕でヘルシーライフ

酒粕は昔から民間療法として、風邪の時に卵酒のようにして飲んだり、やけどやひび、あかぎれに塗ったり、捻挫の時に貼ったりといろいろな用途で活用されてきました。
酒粕には米からアルコールを作り出す(アルコール醗酵をする)酵母が含まれ、ビタミンB1、B2などビタミンB群を作る働きがあります。
また最近の研究でたんぱく質、繊維質を含む炭水化物、ビタミン類、カルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウム等の無機質、さらにマグネシウム、亜鉛など様々な成分が含まれていますことが分かってきました。
これらの成分には次のような効果があると言われています。

@悪玉コレステロールをやっつけて善玉コレステロールを増やし、総コレステロール値を下げる
A血圧の上昇を抑え、血栓を溶かす作用で心筋梗塞や動脈硬化を予防する
Bその他にも骨粗しょう症、ボケ、老化、発がんの予防
Cダイエットや美白、保湿

酒粕は健康によい食品

 
 酒は昔から「百薬の長」と呼ばれています。その日本酒の薬効成分の多くは、麹、あるいは発酵過程で出来てきます。麹がそのまま残っている酒粕にもおくの薬効が期待できます
、酒粕は、その美味しさだけでなく、それ自体が健康に良い機能を持って十分に効果を発揮している食品です。

 酒蔵の杜氏さん達は、比較的高齢にもかかわらず、冬期間の何ヶ月にもわたる泊まりみの作業を皆元気にこなしています。また、なぜか白くてつるつるのきれいな手をしているのです。どうやら清酒や酒粕にその秘密がありそうです。
 酒粕はもともと糖分、タンパク質、無機質、ビタミン、繊維質等、たくさんの人体に有用な成分が入っている栄養価の高い食品です。積極的に料理に取り入れたいものですが、栄養面だけではなく、様々な体にいい効果があることが最近の研究で明らかになっています。

 ●酒粕と糖尿病

糖尿病患者の食事は、糖質を減らして、タンパク質を吸収するのが基本です。

粕の中には糖の吸収を抑える物質や、タンパク質の分解吸収を促進する機能性物質が含まれている為、糖尿病患者にとって酒粕は、願ったりかなったりの食品なのです糖尿病は、インスリンというホルモンが正常に働かなくなり、血糖値が増える病気ですが、清酒や酒粕の中にはインスリンと同じ働きをする物質があり、体内のインスリン作用不足を補うことができます。

 ●酒粕と血圧

酒粕の中からは血圧の上昇を抑えるのに有効な物質が6種類も発見されており、様々な研究の結果、市販の高血圧の薬と同じくらい効くことが立証されています。

また脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化など、血液が固まったり、血管が堅くなったりする病気にも酒粕は有効だと言われています。

なぜなら酒粕には血液の固まりを溶かす酵素の合成を促進させる物質が含まれており、また悪玉コレステロール値を下げる働きもあるのです。酒粕には悪玉コレステロールをやっつけて、善玉コレステロールを増やし、総コレステロール値を下げるという願ってもない作用があります。血圧を下げる作用や血栓を溶かす作用もありますので、心筋梗塞、動脈硬化の予防に役立ちます。

 ●酒粕と骨粗しょう症

骨の量は10代後半をピークに、40歳を過ぎると年齢とともに減少していきます
。これは、骨の吸収が新しい骨の生産より早くなるためです。このバランスが更に崩れると、骨の中がスカスカになります。この状態が骨粗しょう症です。

しかし、骨がもろくなるのを防ぐのに有効な成分が日本酒の麹から3種類発見されました。もちろんこれは酒粕からも見つかっています。つまり酒粕を日常的に食べ続けることで、骨粗しょう症の予防・進行の阻止が出来るのです。更に酒粕は食品ですから他の骨粗しょう症の薬と違い、副作用の危険性も全くありません。

この様に酒粕は現代病に対し、とても有効な食品と言えます。病気になってからではなく、予防の意味でも酒粕はとても有効なのです。


 また、
 この他にも、発ガン予防の効果があることや、ボケや老化の予防、免疫力を高めたり、肝硬変から肝臓を守る作用など、いろいろな健康効果があることが分かってきています。

酒粕でより美しく

  ●酒粕は、ダイエットによいですよ

 お餅を食べると太るという話を聞いたことがないでしょうか?お餅の主な成分であるでんぷんは消化されてブドウ糖に分解されます。実はそのときの分解されるスピードが早ければ早くなるほど太りやすくなるという仕組みになっているのです。お餅やお団子はすでに粉状になっていますから、ご飯と比べると分解されるスピードが早く、それで太ってしまうのです。
 ということは、分解速度が遅ければ太りにくいということになります。酒粕の中にはでんぷんの分解を妨げる物質がありますので、食事のときに酒粕を使った料理を食べれば、ゆっくりでんぷんは分解されて太りにくくなります。

  ●酒粕は、美容に良いわけ

 昨今の美容ブームで、アルブチン入りの化粧品が売られています。実はこれは酒粕の中にも入っている成分なのです。酒粕をお湯でよく溶いたものをパックがわりに使うと、シミ、ソバカスの改善や美白に役立ちます。実際にシミが薄くなったという話もあります。
 また、保湿・保温効果もあり、血行もよくなりますから、しっとりすべすべ、肌のくすみも消えてしまいます。
 手あれやかかとのざらざらも同様に柔らかめに練り溶かした酒粕を塗ってしばらくおき、洗い流します。何日か繰り返していると効果があるばかりか、かえってつるつるになります。

おばあちゃんの知恵袋 酒粕のいろいろな効用について
 ●酒粕の民間療法

 風邪のときには卵酒。昔からよく言われていることです。お酒ではなく酒粕を使ってももちろん同じ効果はあります。甘酒を作る要領で酒粕をお湯に溶かし、卵を割り入れて溶き、砂糖を加えればOKです。これならお酒が苦手という方や子供にも安心して飲んでもらえます。
 また、ヤケドにも効果があるそうです。患部を水で冷やした後、表面を軽く火であぶって殺菌した板粕をよくさまして傷口の表面に貼ります。熱が早くとれ、治りも早いそうです。
 それから、捻挫をしたときに、板粕をガーゼに包んで患部に貼っておくと腫れがひき、痛みも消えるという話もあります。腰痛などにもきくそうです。一度試してみたらいかがでしょうか?

参考資料:秋田大学医学部名誉教授 
滝澤行雄監修「酒粕の凄い特効」宙出版 

酒粕の美味しい食べ方

酒粕をトーストに
  食パンの上にバタ−と酒の粕を練ったものを塗り、ト−ストで焼きます。

●甘酒
  ふつうは粕を好みの濃さにといて砂糖、塩を加えて煮ます。仕上げには、しょうが汁を加えます。また牛乳を入れると洋風の甘酒となります。子どもにもよろこばれます。

●粕汁
(1)酒粕は暫く鍋の中で水につけます。
(2)あげとうふ、ごぼう、しいたけ、にんじんを細切りします。よく鮭を入れられる例が多いですが、我が家では「ブリのあら」を入れます。ちょっと油が多いですが美味しいです。
(3)鍋にだしと具を入れて煮ます。
(4)味噌で味をととのえねぎをたっぷりいれてできあがりです。

●洋風ソ−スにも
 ホワイトソ−ス、ドミグラスソ−ス、などに吟醸の酒粕を溶いたものをほんの少し入れてみてください。味に濃くとまろやかさがでてきます。

 ご注文は、今すぐどうぞ!
商品名 容量 単価 本数 金額
空蔵     
   
   
浜福鶴    
                    
お名前  
おところ  
お電話  
Mail  
年齢確認  二十歳以上 ○ × (どちらか削除してください)
お意見  
 ●ペーストして、メールにて、こちらへどうぞ
 ●プリントアウトしてのFaxは、078−371−3318
 ●送料その他のご案内は、こちらでご覧ください。
HOME会社概要新着情報本日の入荷ワイン日本酒焼酎注文予定問合せメルマガ申込み




健康のページ> <ホーム>