Vin de Passion   Vin de Passion   Vin de Passion   Vin de Passion   Vin
           
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●●●○
●●● 『 和飲(わいん)マガジン from Motomachi 』 第9号 2000.06.29.
●●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
★ 和飲マガジンは、ワインだけでなく日本酒・焼酎・について、おしゃれな街「神戸・元町」
   から情報を発信しています。地元に住んでいないと判らないネタも織り込んでいます。
 
●======== 今回の目次 ====================================================●
□ 【 1 】 ヘルシーでダイエットに抜群!蒟蒻(こんにゃく)が美味しい
□         
□ 【 2 】 ソムリエ田崎真也の雑誌「ワインライフ」に載りました  
□ 【 3 】 猫の額もない庭の出来事 その3
□ 【 4 】 熱い思いのある記念日にアルマニュック(ブランディー)を!
□ 
□  ◆◇◆ もとまち情報 ◆◇◆   
□ ▲▽▲▽▲▽ 当店からのご案内  ▲▽▲▽▲▽ 
=======================================================================●   
     
  ◆◆ 私が,買付けして来たワイン それは 「Vin de Passion  情熱のワイン」◆◆
  
地球の裏側まで行って、ワインを造った人の顔を見ながら、ティスティングを繰り返し重ねて   
私が選びに選んだ、自信を持っておすすめしますワイン。日本ではあまり知られていません
が、本場パリやニューヨークでひっぱりだこの、フランス・ドイツ・イタリア・スペインの
 ワインばっかりです。
 
=======================================================================●   
 
  【 1 】  ヘルシーでダイエットに抜群!蒟蒻(こんにゃく)が美味しい 
 
=======================================================================●   
 
  6/27〜28に娘を連れて、岐阜の下呂まで行って、「蒟蒻(こんにゃく)」の
  手造り体験をやってきました。
  蒟蒻芋を造るには、まず土作りからとか。
  市販の蒟蒻は、外国からの輸入されていて、いろいろな添加物が入っているとか。
  を勉強してきました。詳しい話は店に来られた時とかワイン会で行います。
  また、6/30のワイン会で蒟蒻料理を出したいと思っています。
  果たしてワインに合うのでしょうか?お楽しみに。     ひらおかママ
 
       にぎりこんにゃく   ¥198
       板こんにゃく     ¥145
       糸こんにゃく     ¥145 
    
=======================================================================● 
  
  【 2 】 ソムリエ田崎真也の雑誌「ワインライフ」に載りました    
 
=======================================================================●   
  
  日経ムックの田崎真也の「ワイン・ライフ」の編集者から、「ワインショップガイドに、
  載せませんか。」とお話があり、うちみたいな店がなんでと思って、内容を考えた
  のですが、地図とか店の写真じゃ〜おもしろないと、ワイン会の皆さんの写真を
  選びました。写っていなかったワイン会の方、すいませんでした。
 
◇-----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------- from Motomachi ----------◇
 
  ◆◇◆ もとまち情報 ◆◇◆  
 
  いつも私の独断と偏見で、もとまち近辺の情報を流させて頂いていますが、
  今回は他の地元に住んでいる方のネタをお知らせします。
  当店でワインを買って頂いている方々で〜す。
 
  ● ぴよぴよあわ〜ず
 
   かわいい女の子が、選んだ「もとまち情報」があなたをワクワクさせます。
   スキンダイビングをやってらして、最近行った「モリデブ」が美しい
   最近、南の島に行ってこられた女性陣の方々?もリンクしてね。
       http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5950/
 
  ● タナカ・デザイン・スタジオ
 
   さすが、プロのデザイナー。一見の価値あり。
   ダサくさい私とは、違う感覚。
   でも、ワインについては負けちゃーいないと勝手に思っている敏ちゃんです。
     http://www.mannishboy.com/
 
  ● エジプトの話と料理
 
   もとまちの話はないですが、エジプトの話はおもしろいかも?
   みなさま〜ご自分で、HPを作ってみませんか!
   世界と自分が繋がるって感じですよ。
      http://www3.ocn.ne.jp/~kubo/
 
  次回は、もとまちにほんとに昔から住んでいないと解らないネタをお届けする、
  予定です。お楽しみに!
 
◇----------------------------------------------- from Motomachi ---------
-------------------------------------------------------------------------◇
 
=======================================================================●   
 
  【 3 】 猫の額もない庭の出来事 その3
 
=======================================================================●   
 
 
その3のその1 バラが咲いた♪ バラが咲いた♪ 真っ赤なバ〜ラ〜〜が〜〜♪
 
  猫の額もない庭の、そのまた小さな花壇にバラが咲き誇りました。で〜〜
  おすすめするワインといえば、バラの絵のラベルとかバラの香りがするワインと、
  思ったかも知れませんが、どっこい違います。
 
    バル(ラ)ベラ・ダスティ     赤・ミディ     ¥1400             
 
  イタリアは、フランス寄りの山の足と言われているピエモンテ州(すなわち、ピエは
  足とか麓の意味、モンは山の意)のアスティ村生まれで葡萄品種は、バルベラです。
  アスティは、この前のワイン会で飲んだ「アスティ・スプマンテ」で有名ですね。
  これからの季節、赤のヘビーなのはちょっとと思われる方に、ぜひ少し冷やして。
  お肉以外にもいけると思いま〜す。単なる駄洒落で選んだのでは有りません。
 
その3のその2 サクランボが食べられちゃいました。
  
  前回お知らせしました、サクランボの最初の実を下の娘が食べた後で、次々に
  収穫できると思ってたのに、いつの間にか鳥に食べられちゃいました。
  実が出来始めた時に、袋を被せるそうです。
  敏ちゃんは農家とちゃんもん、わからん。ワイン会の皆様、残念でした。
 
その3のその3 トマトとなすびの花が咲いてきました。
  
  ちょっと前に植えました、トマトとプティトマトとなすびの花が咲いてきました。
  こちらの方は、なんとか収穫すべく毎朝、水やりにがんばっています。
  でも、市場で買ってきたのを「敏ちゃんが造ったのです」と言ったりして。
  トマトとなすびを使った料理なんて簡単そうですが、みんなが納得するのは、
  難しいかもしれませんね。ひらおかママお願いします。
 
その3のその4 ジャガイモが顔を見せ始めました  
 
  ジャガイモが枯れ始めてきまして、土の中から芋のちいちゃなのが見えました。
  畑?がちいさいので、あまり大きくならないと思いますが味が良いことを、
  祈っています。で〜〜新じゃがに美味しいワインは、もちろんドイツワイン。
 
  エラーシュタッター・ゲヴェルトラミナ― Sp 白・やや甘口 ¥1900
 
  ドイツワインといえば、皆様は「リースリング」という葡萄品種をご存知でしょうし、
  いままでにたくさん召し上がれたことがあると思いますが、ゲヴェルトラミナーは
  いかがでしょうか。
 
 
=======================================================================●   
 
  【 4 】 熱い思いのある記念日にアルマニュック(ブランディー)を!
 
=======================================================================●   
 
   ワインではありませんので、保管に気を使うことなくプレゼントに最適です。 
  また、大きさもミニチュアですので手頃な価格になります。 
  お父さんの生まれた年のヴィンテージのブランディーなんて、頑固親父の目にも涙が
  光る事請け合いです。ヴィンテージと価格の例は、以下のとおりです。
 
  1981 1500円  1976 1500円  1970 1500円  1966 1900円 
  1961 2400円  1958 2700円  1955 3000円  1950 3500円
  1946 3900円  1942 4300円  1940 4500円
 
  1939以前は、お取り寄せになります。
  1939 5500円  1936 6500円  1933 7000円  1930 7500円   
   
=======================================================================●   
 
------------------------------------------------- infomershonn -------------
 ▲▽▲▽▲▽▲▽ 当店からのご案内  ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
 
1) 第9号の発刊が遅れまして、すいませんでした。
     自分の体調不良や途中まで作っていたのに、「保存」の仕方が悪くて、
     2回消えちゃってほんとに遅くなりました。
     次回からより充実して、早めにお届けしたいと肝にめいじています。
     「猫の額もない庭の出来事」の季節感が若干ずれております。
     ご了承ください。
 
2) ワインサロン「プティ・カーブ」
      7月07日(金) 「ドイツワインもおもしろいよ」          会費1000円
                  5人以上で開催。早めの参加希望をお願いします。
       
3) 第44回 和飲を楽しむ会 「梅雨空をぶっ飛ばすワイン!」2000.06.30.(金)
      今回は、女性の方が多いみたいでワインのセレクトにも力が入ります。
 
4) 手助け人募集!
      いつもの別のワイン会が、7月14日(金)にあります。
            よろしくお願いします。
        
5) 「新鮮ワイン」のお知らせ
     夏向きの白ワインが、いろいろ入っております。
     適時ご案内をさせて頂きます。
 
6) ワインのコルクを使った工芸教室を開きます。
      みなさまもワインを飲まれた後のコルクが、たくさんできると思います。
      おしゃれでかわいい工芸品を作ります。
      講師は外部から呼びます。会費は材料・実費のみです。
      ある程度、希望者が集まってから日程を決める予定です。
          
7) ユニセフ募金につきまして
      世の中にすこしでもお役に立てたら、いいな〜と、
      ワインの売上の一部をユニセフに募金しようと企画を行います。
      <7月のユニセフ募金のワインの案内 
               シャトー・ランガラン・ロゼ ¥1500
        できるだけのご協力を!
        詳しくは、当店のH.P.を御覧ください。
 
8) 紀州・南高梅の収穫体験に行ってきました。 6/20
      収穫した梅のアプリーラ漬けを作りました。
      8月頃から販売の予定です。
  こんにゅくの手造り体験に行ってきました。 6/27〜28 
      ぜひ、ご賞味ください。      
    
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ Direct importted Wine shop HIRAOKA ▲▽▲▽
 
● 第9号はまたまた書きたいことが多くなっちゃいまして、遅くなりました。
   内容はいかがでしたでしょう。
     みなさまのご意見をお待ちしています。
● 取りあえず、ホームページを立ち上げました。
  自作しています。これからいろいろ手を加えたいと思います。
  URL 変わりました。 http://www3.ocn.ne.jp/~hiraoka3/
    よろしくお願いします。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
直輸入ワインと地酒の店
元町ワインセラー  ヒラオカ
〒650-0022
神戸市中央区元町通5−2−15
Tel  078−341−2563
Fax 078−371−3318
e-mail  hiraoka@basil.ocn.ne.jp
     http://www3.ocn.ne.jp/~hiraoka3/
 
発行責任者  平岡 敏和   
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
   < 和飲マガジンのページへ > < ホームへ >